[AWS] JAWSDAYって?スタッフとして参加してみて分かったこと。


1

3/22にJAWSDAY 2015が開催されました。昨年に続いて2回目の参加。今年は運営のお手伝いをしたいと思ってました。

何か出来るか?

とはいっても、自分に何ができるのか。全国から集まるのは強者揃いだし。。。

2

きっかけはひょんなことから

そんな中で、JAWS-UG北九州の藤崎さんがトラックオーナーとしてHackDayというセッションが開催されることになり、そこをお手伝いさせてもらえることになりました。

DSC_4712

事前準備

開催の2日前、目黒のアマゾン本社会議室をお借りして、事前準備。スタッフの方々と初対面。ハンズオンの流れを事前練習するのかなと思ってたら、50台のEdisonのファームウェアの更新・端末セットアップ。(詳しい模様は藤崎さんのブログで)

IMG_3906

当日の朝

開催2時間前に集合。Wifi設定や各種センサー接続後、参加者の初期設定サポートの予定。ところが各種センサーを接続するGROVEが揃ってなく、Intelさんが再度手配してなんとか調達。そして、気合とチームワークでの組み立て。

IMG_3980

本番

トラブルは更に続きましたが(詳細は省略)、サポートチームの連携力が高まっていったのは確かです。

IMG_4014

サポートチーム

知り合ったばかりのメンバーが一体となってサポート。素晴らしいチームでした。

IMG_4081

そして、分かったこと

JAWSDAYの各セッションを聴講するだけでも、リアルな情報を入手できて大変な価値があると思います。でも、スタッフとして参加して得られる価値はそれ以上のものであることを実感しました。自分に何ができるかを考えて躊躇するより、何もできなかもしれないけど参加を表明してよかったと思います。

「[AWS] JAWSDAYって?スタッフとして参加してみて分かったこと。」への1件のフィードバック

コメントを残す