AWS Summitは国内最大のAWSカンファレンス(お祭り)です。私が参加するのは今年で3回目です。
場所は品川の「グランドプリンスホテル新高輪」、毎年恒例なので足を踏み入れるだけでワクワクします。
今年は、これまでの国際会議場「パミール」に加え、「飛天」というイベント会場も加わることで、スケールアウトしました。

参加人数も10000人を超えたとのこと、毎年拡大し続けてます。
このビッグイベントの直前、AWS界隈を震撼させるビッグニュースが飛び込んできました。
電撃移籍
あの青木由香さんが

あの東急ハンズ執行役員でもある長谷川社長率いるハンズラボに

移籍したらしい。
という噂。
参加者の半分は、この事実を確かめるために現地に足を運んだに違いありません。
真相は、

ハンズラボ恐るべし。
こんなことも
そんな殺伐とした都会の都合とはうらはらに、今年は地元大分からの参加者(JAWS-UGおおいたメンバー)に出会うことが出来ました。

これまで孤独に参加していたので、大勢の人混みの中に山口さんを見つけたときは本当に嬉しかったです。
また、古本くんは夜の懇親会も参加して、「JAWSおおいたのイケメン君」というイメージを全国の植えつけたようです。
さらに、おおいたで断トツトップクラスのAWSエンジニアの「まつしたこうき」さんも参加。
日頃のJAWS-UGのセッションは初心者ターゲットなので、まつしたさんのレベルを満たしていないはずですが、ここでのセッションには満足してもらえたはずです。
この嬉しそうな顔がそれを表していますね。

2つの会場
最初にも書きましたが、今回これまでの「パミール」に加え「飛天」という会場が加わりました。
それぞれの会場ですが、会場ごとに特徴が出ていました
パミール
こちらはいかにも「ビジネスの場」という感じです。


こんな感じのスーツを着た人が多いです。

飛天
こちらはエンジニアの巣窟という感じ。



こんな感じのスーツを着た人いじられます。

いじられたい人はスーツでの参加をオススメします。
ハンズオン
そんな「飛天」にはハンズオン会場が設置されました。
ハンズオンといえばAMIMOTO起動。
もちろん今回もありました。

たくさんの起動隊員が入隊しました。


JAWS-UG勉強会
全てのセッションが終わった後、この人の号令で始まります

美人MCが手綱を裁き

芸人さんが続々登場


会場の盛り上がりも最高潮に。

そして恒例のウルトラクイズ。

んっ?、これ「勉強会」か?
あくまでも勉強会です。

そのまま懇親会へ
懇親会こそが一番大切なイベント。
参加できなかった人は、次回必ず参加しましょう。
間違えてもホテル代をケチって、最終便で帰ったりしないように。


そして秋には
AWS関連の今年の全国イベントはこれで終了。
でもまだJAWS FESTAがあります。
それも今年は11/3に福岡で開催。
JAWS-UG北九州の藤崎さんが引っ張っていきます。

この機会にぜひ九州へお越しください。
そして地元のみなさん、藤崎さんをお手伝いして、FESTAを成功させましょう。
参加側より運営側のほうが楽しいですよ。